【FFBE】あったら嬉しいフレンド機能

PR

2019y06m24d_110832402

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)で実装されたら嬉しいフレンド機能について考えてみます。今までよりも使いやすいフレンド機能とはどういったものでしょうか。

フレンド機能更新案

我々ライター陣はライター間でフレンド登録をしているため「新キャラ引いた? チェイングループ確認させて」とか「デモンズウォール挑むから土耐性盛り石系特化レイン出して」など、フレンドキャラの貸し借りができます。

しかし普通に遊んでいたらフレンドの方との意思疎通ができず、挑戦したいクエストに合うキャラが見つけるのも一苦労でしょう。私も休日に高難度挑もうとしてフレンドリセマラだけで結構な時間を使ったりします。

そこで今回は「あったら嬉しいフレンド機能」です。ここが改善されたら遊びやすくなるだろうな、という新機能について考えてみます。

①クエストクリア時のキャラを連れて行ける

いきなり別作品の話で申し訳ないのですが、星のドラゴンクエストでは「高難度クエストをクリアした時のキャラ」をフレンドに連れていく機能があります。

例えば炎ブレスが強力なボスをクリアしたキャラは、当然炎ブレス耐性を重視した装備になっています。クリアした状態のデータが保存されており、自分が挑戦する時にクリア時の装備のキャラをフレンドとして連れていけるのです。

実際にクリアできた人の装備なわけですから、理想に近い装備構成をしています。自分が装備を組む際の参考にもなりますし、これは大変親切な機能ではないでしょうか。

FFBEに落とし込むなら

FFBEでも「真モルボルを倒した時のキャラ」といったデータが保存されていたら高難度に挑戦しやすそうです。必要な耐性やキラーを揃えているキャラがズラリと並べば、後は自分に足りない役割や合うチェイングループのキャラを選ぶだけ。

特に即死耐性装備などは人数分揃えることができないため、フレンドが持っているか否かは大変重要です。ネオエクスデス戦などはフレンドが即死耐性を付けているか否かで難易度が大きく変わりますから。

「強敵1」「強敵2」ではフレンドの方がどの強敵を想定しているかが分かりにくいので「実際にボスを倒した時のキャラデータ」が表示されると、今よりも高難度に挑みやすくなるかもしれません。

②フレンド復活or温存

FFBEのフレンド復活のタイミングは「3時間経過後の00分」のタイミングだと思われます。例えば12:30にAさんを借りた場合、15:30で3時間経過、その後の00分である16:00に再びAさんがフレンドに復活します(Aさんを借りている間に00分を跨いだ場合はまたズレるようですが)。

まず、クエスト失敗時はフレンドを消費しないでほしいですね。挑戦したい高難度に合うフレンドはそう多くないので、1回全滅したくらいでポンポン削られては困ります。

物理アタッカー、魔法アタッカー、火属性軸、水属性軸、物理壁、魔法壁など複数の構築を試してみたいのに挑戦する度にフレンドが削られるので思うようなパーティが組めません。せめてリタイアした時はフレンドを残してくれ。

フレンド復活機能でも良し

フレンドの消費を止められないなら、フレンドの復活を早める機能が欲しいですね。適性フレンドの復活を3時間のんびり待ってるわけにもいきませんし。

お気に入りフレンド登録すると1時間で復活するとか、100ラピス支払うと消費したフレンドが即時全員復活するとか。……後者は私達くらいしか使いませんね。でも前者の仕様は強力なフレンドがいる方にはありがたい機能ではないかと。

③同行者設定内での装備共有廃止

2019y06m24d_120135480

フレンドに貸し出せるのは「同行者設定」で定められた5人のキャラです。この5人は装備や召喚獣を共有していますが、個別に設定させてもらえないかなと。

例えば「絶・明鏡系のアタッカー」と「アースレイヴ系のアタッカー」の2人を用意するとして、両方に同じ召喚獣を持たせることはできません。召喚獣は共有していますから適性キラーのある召喚獣を装備させられるのは1人だけです。

真モルボル用にプラントキラーを持つイフリートを装備したい。しかしフレンドの要求するチェイングループが分からない……。私は今アースレイヴ系の植物系特攻アタッカーを強敵2に設定していますが、アースレイヴ系以外のアタッカーが必要なフレンドの皆様には力になれず申し訳ないですね。

スパトラや耐性装備の使い回しもしたい

「チョコボの羽飾り」など強力なスパトラは、できれば5人全員に装備させて貸し出したいんですよね。食いしばりがあって困るキャラはそうそういないでしょう。

しかし1個しか持っていないので誰か1人にしか持たせられません。5人全員が出撃するわけでもなく、装備を共有していてもゲームバランスには影響のない部分だと思うので何とか分けて欲しい要素です。

同キャラの別調整版も作りたい

また派生形として、同キャラの別バージョンを作りたいという考えもあります。

「強敵1=デモンズウォール戦想定ストーンキラー装備オニオンナイト」。「強敵2=ティアマット戦想定ドラゴンキラー装備オニオンナイト」とか。現状では同キャラを2体揃えていないと2箇所配置ができません。

フレンドの方が挑戦したいボスが分からない以上、複数パターンのアタッカーを作っておきたいのですが……。とりあえず今は刺さるクエストの多い人系特攻アタッカーを強敵1に据えています。精神依存アタッカーなら耐久力も高いのでフレンド様の足を引っ張ることもない、はず。

④ステータスボーナス表示

2019y06m24d_123102874

シリーズボスバトルやナンバリング周回イベントでは、該当する作品のキャラを編成することでステータスが上昇します。フレンド画面でもボーナス対象にはBONUSの表示が出ていますね。

ボーナス付与が確定しているのなら、フレンド選択画面で表示されるステータスもボーナス反映後のものにはできないのでしょうか? クエストに出撃する前から戦闘時の実数値が確認できれば、フレンドを選びやすくなると思います。

連れていって挑むと、戦闘開始時にいきなりHPが1.5倍に伸びているのも面白いですけどね。

⑤自前で用意する

適性装備のフレンドが見つからない場合、もういっそのこと自前で6人目を用意させてくれ、という意見も多いようです。

フレンドは本来被り不可の召喚獣を2体持ち込めるなど、メリットの大きい仕様です。とはいえ自分が想定するクエストに理想的な装備が整えられているフレンドは少ないので、自分で6人目を用意した方が早いというのも頷ける話。

私は真モルボル用のオニオンナイトが全く見つからないので「プラントキラー改解放済みのイフリートだけ貸してもらえませんか?」という感じでした。と言うかオニオンナイトで真モルボルに挑むのが間違っていた気がする。アルドール王レインがいれば……。

まとめ

フレンド機能は突き詰めれば今以上に快適な仕様にできそうです。しかし今後のアップデート予定に入っていなかったので手を付けてもらえないか、手を付けるにしても秋以降になるか。よければ皆さんも、こうすれば便利なんじゃないかというご意見をください。

それにしても、もしかして同行者設定って皆さんあんまりいじらないんですかね? 私は週一くらいで新しく手に入った装備を付けたりイベントに合わせてキャラを替えたりするのですが、フレンドの方が強敵1に置いてるキャラをもう2ヶ月くらい放置しています。武具強化でもしたのか武器は素手だし。

武器以外は全身スパトラなのでこの状態ではもったいない。何とか気付かせてあげることはできないものか……。あ、最終ログイン日が72日前? あちゃー。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー